2015/04/18

八木プロジェクトが毎日新聞で紹介される

今日(2015年4月18日)の毎日新聞朝刊に、SPACESPACEとOCTで取り組んでいる、八木プロジェクトが紹介されました。


おおさか 「まなびやの宝」という記事です。
私が取材を受けたのですが、コメントがちょっとだけ最後に載っています。

この記事になっているのは、第一期(2013年2月~2013年8月)についてなのですが、現在第二期として同じ南八木地区の別の町屋の活用に取り組み始めています。

第一期では、活用の方法自体は、うちの事務所と運営者である奈良県立医科大学の学生チーム「チームPREドクターズ」とで決めてからの、OCT学生の参加だったので、
OCTの学生は、改修の技術的な部分をサポートする「手足」として協力することになったのですが、第二期は、まだ活用の方法すらなにも決まっていない状況です。

なので、OCTの学生には単なる「手足」ではなく、活用方法を探る段階から一緒に取り組み、「企画」することの面白さと、いろんな分野の人たちと「協同」する楽しさや意義を肌で感じてもらえたらなと思っています。

専門学校というと、やはり「技術を身に着けるところ」というイメージが大きいですが、OCTはそれだけではありません。
「モノ」と「コト」の両面から建築やその周辺を考える機会を常につくっています。
時代背景から、単に「つくる」だけでなく、「つくるまえに考える。つくられ方を考える」等が必要な職能になっています。
そういった職能を、実体験を元に身に着けられるのがこの八木プロジェクトだと思っています。

そういう部分も取材でお話したのですが、文字数が決まった記事になると難しいですね。
ということで、補足させてもらいました~。