2012/02/13

1.17/3.11 明日への建築展

2/18から大阪・梅田で開催される「1.17/3.11 明日への建築展」に出展します。明日への建築32の展示です。是非お立ち寄りください。

会 場:ASJ UMEDA CELL
    大阪市北区角田町8-1 梅田阪急ビルオフィスタワー24F
会 期:2012年2月18日(土)~3月12日(月)
時 間:11:00 - 19:00/入場無料/会期中無休
     *3月3日(土)、3月11日(日)に記念シンポジウムを開催
主 催:1.17 / 3.11明日への建築 実行委員会
顧 問:高松 伸
企 画:槻橋 修/梅林 克/河井敏明

概 要:
1. 「失われた街 3.11のための鎮魂の復元模型」
LOST HOMES:The Requiem for 3.11, 14 Reconstruction Models TOTOギャラリー間にて2011/11/2~12/24に開催された展覧会『311 失われた街 展』 において出品された、14の被災地域を1/500で再現した模型展示です。美しい精 巧な白模型によって、一瞬にして失われた日常風景と記憶の風景とが重なり合います。 模型はすべて13大学の学生のボランティアによって制作されました。

2. 明日への建築 32
関西・西日本を拠点として活動する建築家32名が、3.11後の建築や都市の姿を模型やビ ジュアルプレゼンテーションによってリアルなかたちで問いかける展示です。

3. 1.17の記録:「希望新聞」
1995年1月17日、阪神・淡路大震災が関西を襲った当時、新聞各社は被災の中心地が必 要とする情報を連日、重点的に掲載しました。中でも毎日新聞が翌日からはじめた「希 望新聞」は、復興の最初期におけるメディアの役割を生々しく伝えています。震災後数 週間の同新聞のオリジナルを閲覧展示します。

4. 阪神・淡路大震災+クリエイティブ/タイムライン・マッピングプロジェクト
クリエイティブ・デザインセンター神戸の準備室「KIITO」が1.17後に開始した研究プ ロジェクトのひとつ。阪神・淡路大震災以後の16年間にデザインやアート、そして建築 などのクリエイティブな取り組みの歴史を展示します。ひとつひとつの取り組みをタイ ムラインの中に丹念にプロットした展示は、東日本大震災に有意義な知見をもたらすこ とになるでしょう。

2012/02/01

新年会?

先日、東京から某建築雑誌の編集者の方が来阪されるとのことで、初関西出張ということもあり、「是非この機会に関西で活動されている設計者の方々にお会いできれば」とのことだったので、またまた私が幹事となり、いろいろな方にお声かけさせていただきました!

かなり直前のご案内だったのにも関わらず、当日は30名近い20代後半~40代前半の方々があつまり、さながら関西建築家新年会のようになりました。

当日は、それぞれ、自分の作品を持ち寄るということでそれらをみながら最近考えていることなどについて話したり近況報告をしたり。
編集者の方を囲み、作品を持ってみんなが次々とプレゼンをするという光景が続きました。

スタート時間が遅かったこともあり、結局その日のうちに和歌山入りしなくてはいけなかった編集者さんを引き止めてしまうこととなり、結局朝の4時まで残った10名ほどでいろんな話をさせていただきました。

きっと、丸一日取材で動き回りつかれていただろうに、その時間までお付き合いいただいて、彼女のタフさとノリのよさに頭の下がる思い。
こうやって同世代が集まって飲む機会も、なにかのきっかけがないとできないので、いい機会になりました。

10年ほど前までは、このように編集者の方やカメラマンさんが誰かのところに来られたら、その人がみんなに声をかけて集まる機会がよくあったそうです。今回来られた方の中にも、スタッフ時代に所長に連れられてよく行ったとおっしゃっていた方もいました。

でも最近はめっきりそういう機会もなくなっています。これからもこういう機会が誰か発信で続けていければいいのになと思います。

繋げていくこと、ひらいていくことって大事です。